リシュボア商会 Member ListProfile : kuvera
Menu: Home / Manual / Memberlist Top / BBS
Login : name pass

No.画像キャラ名称(ID)所属国職業爵位Level名声値上位スキル5UpdateTime
冒険交易戦闘冒険交易戦闘
003クベーラ(kuvera)ポルトガル船大工准三等勲爵士325037119123084848445510106302鋳造:15
造船:11
警戒:11
工芸:10
釣り:10
23/05/24
23:53
まったり
冒険系スキル
操帆:8 / 測量:8 / 調達:3 / 釣り:10 / 視認:3 / 採集:4 / 救助:3 / 探索:6 / 開錠:4 / 考古学:4 / 宗教学:3 / 美術:4 / 財宝鑑定:5 / 観察:1 / 航行技術:9 / サルベージ:2 / 曳航:1
交易系スキル
会計:6 / 鉱石取引:6 / 宝石取引:5 / 武具取引:5 / 火器取引:5 / 工業品取引:7 / 鋳造:15 / 警戒:11 / 身体言語:6 / 運用:9 / 保管:4 / 工芸:10 / 管理技術:7
戦闘系スキル
操舵:9 / 回避:7 / 剣術:5 / 収奪:4 / 突撃:5 / 砲術:7 / 水平射撃:6 / 修理:8 / 造船:11 / 統率:3 / 戦術:4 / 機雷敷設:7 / 応急処置:6 / 外科医術:5 / 見張り:7
言語スキル
ポルトガル語
kuvera さんのプロフィール
ハンドルクベーラ
e-mail
ホームページhttp://kuvera.blog48.fc2.com/
コメントねこまっしぐら。サブキャラ:由香

kuvera さんの日記。(5件表示)

延長(open)07/10/02 19:21(43)
はっはっはっは、仕事の締切がちょっと伸びたぜー。

…プログラムで必要な素材があがってこないからorz
シャーコラー、延長戦負けんぞコラー!



侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー…
boromir > つうか今日〆だったんじゃないのん? (07/10/01 17:46)
クベーラ >
今日締切だったんだけど、伸びたんだよー。
…素材、まだあがってきません。はふー…。
(07/10/01 17:52)
mion > さよならホームランだ! (07/10/03 12:59)

名前
締切が、締切がぁぁぁぁ!(open)07/09/14 12:57(42)
ただいま、仕事の締切が近づいています。
10月1日までに、全ての部分が完成していなければなりません。

まだいっぱい残ってる・・・orz

さて・・・現実逃避は程々にして、さっさと仕事進めるか・・・。
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三三
teruteru > がんばれー^^; (07/09/14 18:32)
mion > 哀愁が・・・・w (07/09/17 11:09)

名前
仕事中(open)07/08/13 11:52(41)
お盆休みの皆様、こんにちわ。クベーラです。

現在、バリバリ仕事中。…ええ、行き詰ってるので、少々休憩しているところです。
みんなが休んでいる中、仕事するのもオツなモノですね、HAHAHAHA。



orz



「Cruz del Sur」の先行チケットは、既に買っちゃいました。
入れるかどうかはビミョウですがw
プライベートファーム、どんな感じになるのかねぇ。スキル枠たりねーよ。
mion >
わたくしも仕事してますヨー!ヒマですが会社はカレンダー通りなので。
もう夏の旅行も終わってしまって、つまんないわぁ。。。。
「Cruz del Sur」ってなんだろう??とググってしまいましたw
フレには会いたいけど、もはや指輪のとりこでつ^^;
(07/08/13 14:56)
クベーラ >
俺は木曜日から休みもらった。墓参り行かなっきゃー。

「Cruz del Sur」、うは、そうか、知らないよね(^^;
まだググって無い人のために説明すると、DOLの次の拡張パックのことね。
世界一周できるでよ。(日本はまだ未実装)
(07/08/14 10:59)

名前
停電(open)07/06/08 19:49(40)
バグ(プログラムのミス)はプログラマの天敵だけど、がんばれば退治することができる。
でも、電気が無いと、俺たちゃ仕事できねーよorz

今日の夕方から、雷が鳴り始めた。
うん、嫌な予感はしてたんだ。だから、書いてたプログラムは、すぐに保存したよ。
そして、突然の停電。まだ日はある時間だけど、暗雲が立ち込めていたから、会社の中は真っ暗よ。
UPS(無停電装置。停電の時に動く電池みたいなもの)が動作したからサーバは無事だけど、俺たち開発部隊のPCはダウン。

1回目はすぐに復旧したんだけど、5分も経たないうちにまた停電。
これが結構時間かかって、UPSのバッテリーが切れる寸前まで復旧しなかった。危なかった。
子機タイプだったから、電話も不通よ。停電が復旧するまで、俺たちなーんもできないのな。

復旧後しばらく様子を見て、安心してまた開発環境を立ち上げたんだけど、1時間後にまた停電orz
まーこれはすぐに復旧したんだけどね。
電気は大切だわ、と思った1日でした。
teruteru >
雷ゴロゴロ。
ワシの仕事は静電気が敵です!「ぱちっ」って感じない微弱な静電気でも液晶パネルは壊れるんだよねーorz
まだ モバイルのパネルなら 安いからいいが 今ワシのやってるパネルは1枚100万近いからとても気を使います。
ま、雷は工場の屋根に避雷針が林立してるし、大丈夫らしいが…
なんにしても 仕事が止まるストレスはたまらんなぁ(;´Д`) 
(07/06/09 10:26)
rusi > 電気のありがたさは 普段は中々感じないよねーw (07/06/10 01:25)
クベーラ >
テルさん
俺、実は帯電体質なんだ・・・w
精密機器は、静電気天敵だからねぇ。サーバの修理のときも、気をつけないと・・・だからね(−−;

ルシさん
感じないねー。停電起きても、自宅だったらそんなに感じないかもだけど、仕事場で仕事できなくなったら、途端にストレス感じるw
(07/06/11 12:30)
mion >
ミーも帯電体質デス!冬は車の乗り降りが怖くて怖くて。。。
あと、なぜかATMのタッチパネルの反応が恐ろしく悪いのですが、
これも電気に関係してるのではないでしょうかwww
(07/06/12 14:52)
クベーラ >
Mionさん
そうそう、車なー。100円ショップで静電気キャンセルするグッズ買ったよ。あまりに感電するので(−−;
タッチパネルもあるあるwww 押しても押しても反応ないのなー。あれムカツクんだw
(07/06/13 11:12)
boromir > 冬場はドアノブ触るのにビクビクしていまつ (07/06/13 15:47)

名前
沖縄に行ってきましたよ(open)07/05/30 10:59(39)
26日(土)、27日(日)、28日(月)と、沖縄に行ってきましたよ。
妹が結婚式を沖縄で挙げるって言うことでね。
でも、初っ端から波乱尽くしだったw

■26日(土)
ANA 羽田発高松行きが1時間の遅れ。この飛行機が沖縄行きに切り替わるので、必然的に沖縄行きも1時間遅れ。
おかげで、観光に使う時間がかなり減ってしまった。
おまけに、飛行機に乗るために携帯の電源を切ったのだが、沖縄に着いて電源入れようとしたら入らず。
予定とか全部入れていたのが、全部無駄にorz
その代わり、曇りの予報だったのが晴れで、予定していた「琉球村」には行けなかったけど、「沖縄美ら海(ちゅらうみ)水族館」に行くことができた。

■27日(日)
妹の結婚式当日。曇りの予報が、快晴。
教会に行こうとしたら、革靴の靴底が崩壊。腐っていたのか?!
教会にレンタル靴があってセーフ。海の見える教会で、物凄く綺麗だった。
妹のウェディング姿も凄かった。やはりウェディングドレスの威力は凄まじい。

■28日(月)
帰る日。飛行機が出るまで観光。
雨の予報が、快晴。首里城を観光するが、超暑い(−−;
バケツの水を頭からかぶったみたいに汗かいちまった。
昨日はANAの飛行機がシステム障害でえらいこっちゃになっていたみたいだけど、今日の高松行きは問題なかった。
ところが、親父が出発の時間を間違っていて、余裕ある行動が一転超ギリギリにw
何とか間に合ったけど、また汗をかいてしまったw


慌しい行程だったけど、梅雨なのに3日間ずっと晴れて、結婚式も良かったし、楽しかった。
今度はゆっくり行きたいなぁ。
mion >
硫酸でも踏みつけたんでしょうか・・・
それにしても、ウェディング姿を見て、キレイでもカワイイでもなく、凄いって思うところが兄妹なのかなwww
(07/05/30 11:14)
クベーラ >
何で「凄い」のかというと…うちの妹でも、アレだけキレイになるからだったりw
いやマジですげーわ。
(07/05/30 14:33)
rusi > 沖縄は社員旅行で行ったんだけど、6月ということもあり、すごく蒸暑かったのが第一印象ですね・・・あとは海がきれいだったー♪ (07/05/30 19:28)

名前
前のページ 次のページ

Script by senobeya.com
大航海時代Online商会メンバーリスト Version 1.0 (lisboa ver.f)
Copyright (C) 2005- KOEI CO., LTD. All Rights Reserved.